睡眠時無呼吸検査(PSG)

医療関係者の方へ

睡眠時無呼吸検査(PSG)

睡眠時無呼吸検査(PSG)とは

ポリソムノグラフィ(PSG)検査は、脳波、眼球運動および頤筋筋電図を基本とし、 呼吸、心電図、動脈血酸素飽和度(SpO2)、いびき、前脛骨筋筋電図、体位、体動などの生体現象を同時記録することが出来ます。それにより終夜における睡眠深度、その経過や睡眠中の呼吸および循環の生理現象を総合的に評価し、睡眠呼吸障害の有無を調べる事が出来ます。睡眠時と言う名の通り、睡眠中の検査なので一泊入院して頂き検査を行いますが、夜間のみ(夕方~翌日朝方まで)の検査の為、仕事をされている方でも翌朝そのまま出勤する事も可能です。

検査方法

睡眠時の呼吸障害を詳細に診断する為、数多くのセンサーを装着した状態で一晩寝て頂きます。装着するセンサ-は以下の通り。

センサー取り付け部位のイラスト
脳波 睡眠の深さを判定します
眼球運動 レム睡眠・ノンレム睡眠の判定をします
心電図 無呼吸による心拍数変化や不整脈がないか調べます
パルスオキシメーター 無呼吸による低酸素血症がないか調べます
おとがい筋電図(あご) 睡眠の状態を判定します
下肢筋電図 足のムズムズ感覚による睡眠の妨げがないか調べます
気流センサー 鼻・口からの呼吸を調べます
呼吸センサー 胸部・腹部の呼吸時の喚起運動を調べます
体位センサー 検査中の体の向きを調べます
いびきセンサー 検査中のいびき音を調べます

検査の流れ

1

18:30〜

※受付・入院
※問診

2

20:00〜21:00

※検査説明
※電極センサー装着

3

21:00〜

※検査開始(就寝)

4

〜6:00

※起床・退院

お電話

098-851-0501

FAX

098-851-0506