緩和ケア病棟の案内

当院の特色

緩和ケア病棟の案内

友愛会では、友愛医療センター、豊見城中央病院で医師、看護師、薬剤師、心理療法士、ケースワーカー、リハビリ、栄養科など各職種を交えチーム医療を行い、「がんにともなう苦痛緩和」を目指しています。

緩和ケア病棟とは

病気の治癒を目的とせず、患者さんとご家族の苦痛を取り除き、可能な限りそのひとらしく、快適な生活を送れるようにすることを目的とした病棟です。
最も大切にしていることは、患者さんの意思を守り、尊ぶことです。従って患者さんの意に反することや希望しないことは行われません。また、そのような事を強制されることもありません。患者が誰にも遠慮することなく、生活できることが保障されます。
緩和ケア病棟は、医師、看護師、薬剤師、栄養士、MSW、理学療法士が主なメンバーで、その他全職員が関わっています。各自の役割を十分に発揮し、患者と家族の生活の質(QOL)向上を支援します。
また、在宅療養の希望があれば、在宅サービス部門と連携し、在宅医療や福祉サービスの調整、レスパイトのご相談に応じます。

緩和ケア病棟紹介動画

病棟理念

友愛の心で、一人ひとりの気持ちを尊重し、あなたらしく生きることを支えます。

基本方針

  1. 一人ひとりの生き方や生活を尊重した緩和ケアを提供します
  2. 患者さん・ご家族の人間性と尊厳を守ります
  3. 多職種が連携し、「からだやこころのつらさ」に緩和ケアチームとしてケアを提供します
  4. 緩和ケアの普及と向上に貢献します
  5. 地域の医療機関と連携し、在宅療養を支えます

行動指針

  1. 人が生きることを尊重し、誰にも例外なく訪れる『死への過程』に敬意を払う
  2. 死を早めることも死を遅らせることもしない
  3. 痛みやその他の不快な症状を緩和する
  4. 精神的・社会的な援助を行い、患者に死がおとずれるまで、生きていることに意味を見いだせるようなケア(霊的ケア)を行う
  5. 患者が困難を抱えてそれに対処しようとするとき、患者の療養中から死別した後まで家族を支える

平成25年9月
平成27年4月改訂

皆様へのお願い

  • 緩和ケア病棟では、ソーシャルワーカーを専従の相談員として1名配置し、皆様のご相談に対応させていただいております。
  • 病棟見学や入院を希望する方は、あらかじめ緩和ケア相談室にお電話いただき、ご予約をとってからご来院下さい。
  • 相談員は、入院中の患者さんやご家族の相談支援と並行して、ご予約をいただいた患者さんの対応をさせていただいておりますので、突然の来院の際の応対は大変困難です。
  • お一人お一人の患者さんやご家族との時間を大切にさせていただきたいと考えておりますので、突然の来院はご遠慮いただきますよう、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。

スタッフ紹介

担当医師:3名
緩和ケア認定看護師:2名
看護師:19名
看護補助者:5名

私たち看護師は、24時間2交代制でお世話させて頂きます。また、理学療法士、作業療法士、管理栄養士、薬剤師、社会福祉士、心理療法士などがおります。私たちはチームとなり、協力しあいながら支援いたします。

緩和ケア相談について

緩和ケア相談室では、ソーシャルワーカーを専従の相談員として1名配置し、入院前、入院中と継続的に患者様、ご家族の心理社会的援助をさせていただいております。電話によるお問い合わせや来院相談、病棟見学などの窓口にもなっております。
緩和ケア入院について迷っている方や、悩んでいる方々からの相談もお受けしております。ひとりで悩んでいる方、どうしたらいいかわからない方などどのようなことでもご相談下さい。

【電話番号】

TEL.098-851-0501(病院代表)
電話交換手に「緩和ケア相談担当者につないでください」とお伝え下さい。

【受付時間】

月~金曜:午前9時~午後4時
土日祝日、年末年始はお休みです。

病棟見学・来院相談

緩和ケア病棟見学

  • 緩和ケア病棟を見学してから入院を検討したいというご希望の場合、ご予約を承り緩和ケア病棟をご案内いたします。
  • 病棟内は患者様の大切な療養環境であるため、予約外のご案内はいたしかねますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
  • 患者様のプライバシーに配慮し、満床時は病室内のご案内ができない場合もありますので、予めご了承下さい。その際は写真等でご案内をいたします。

来院されての相談

  • お電話ではなく当院にて相談員に直接相談を希望される患者様、ご家族の方はあらかじめご連絡をいただき、ご予約のうえご相談をお受けしております。
  • 個室でお話を伺いますので秘密は厳守されます。どのようなことでも安心してご相談下さい。

電話によるお問い合わせ

  • 上記時間内にお電話いただけるようお願いいたします。
  • 内容によっては来院のご相談にさせて頂きます。

緩和ケア病棟入院までの流れ

  1. 入院を希望される方は、かかりつけの医療機関の相談員に緩和ケア病棟入院希望の医師をお伝えください。
  2. 相談員より当院へ連絡をいただき、緩和ケア面談の日時を設定させていただきます。
  3. 緩和ケア面談を行います。
    ・紹介状(診療情報提供書)
    ・ CT、MRIなどの画像検査データ
    ・緩和ケア情報シート
    ・健康保険証
    ・面談料金3,300円(税込)
  4. 当院担当者にて入院判定会議を行います。その後、患者さんの病状を考慮しながら入院日を決定し、ご連絡させていただきます。

緩和ケア面談(入院判定)

  1. 緩和ケア相談担当者にお電話下さい。
    現在の状況について相談員がお話を伺います。ご本人、もしくはご本人のお身体の状態をよく把握されているご家族からのお電話をお待ちしています。
    【電話番号】
    098-851-0501(病院代表)
    電話交換手に「緩和ケア相談担当者につないで下さい」とお伝え下さい。

    【受付時間】
    月~金曜 午前9~午後4時
    土日・祝日・年末年始はお休み
  2. 入院判定と初診外来(完全予約制)
    相談員が現在の状況、緩和ケア入院に対するご本人、ご家族のお考えをお聞きし、入院該当と判断させていただいた患者様には、必要書類をご説明のうえ、緩和ケア面談の予約を取らせていただきます。
  3. 緩和ケア面談
    ・緩和ケア面談は概ね30分程度の枠を設けております。
    ・ご本人様の来院が困難な場合は、ご家族だけでの代理受診も可能です。
    費用:3,300円(税込)
  4. 緩和ケア初診外来に必要なもの
    ・紹介状
    ・CT、MRI等画像類
    ・患者様の健康保険証
    ※相談員が予診をいたしますので、予約時間の15分前までにお越し下さい。
  5. 緩和ケア医師の診療
    ・時間になりましたら相談員がご案内します。
    ・診療後に入院判定会議をおこない、入院が必要とされた場合には待機者リストに登録されます。
    ・受入れの準備が整い次第、電話にて入院日時等のご連絡をします。

病棟設備について

入院中、ご利用になる設備関係について簡単なご説明です。

全室個室(全21床)

全部で21床あるお部屋は、全室個室となっており、プライベートに配慮された空間となっています。お部屋には、シャワーとトイレ、洗面台、テレビなどがなどが備え付けられており、ご自宅にいるような雰囲気で、入院生活を快適に過ごすことができます。

デイコーナー

病棟には、共同スペースとしてゆっくりと座って話ができるスペースがあります。気分転換やご家族の方、面会の方々が来られた際など、ご自由にお使い下さい。

食堂・談話室

共有スペースとしてデイコーナー以外にも食堂を兼ねた談話室があります。食器類やポット等を準備していますので、ご家庭の味を調理して頂くこともできます。

家族控室

ご家族が病院に宿泊される場合にご利用頂けるようにしています。ご利用を希望される方は、病棟スタッフにご相談下さい。

ランドリー

洗濯をされる場合は、病棟内にあるランドリーをご利用いただけます。ランドリーには、洗濯機と乾燥機を設置しています。ご利用には、100円をご用意下さい。
★当院では、洗濯はご家族にお願いしています。

入院生活について

面会

面会時間の制限はありません。24時間いつでも面会は可能です。但し、21時以降の面会は、他の患者のご迷惑にならないようご配慮をお願いします。

付き添い

すべての部屋にソファベッドをご用意しております。いつでもお泊りいただけます。タオルケットなどを持ち込んでいただいてもかまいません。

お酒について

お酒によって辛さが和らぎ、食欲がでるようでしたら少量嗜むことができます。なお、お酒は患者様のみになります。

ペットの面会

小型犬、猫、小鳥などのペットは鳴き声や臭い、病気等に問題なければ面会することができます。病室までは、ケ-ジに入れるなど目立たないようにして下さい。鳴くことが予測されるペットは、セーフティマスクの装着をお願いします。また、予防接種を受けていることが条件です。事前にご相談下さい。排泄物の管理もお願いします。

外出

ご家族での外出は基本的にいつでも可能です。主治医の許可が必要になりますので、あらかじめご相談ください。

外泊

原則一泊ごとになります。一泊を週に何回繰り返していただいても結構です。お薬の準備等がありますので、おそくとも前日までにはお申し出ください。

退院

症状が安定している場合、ご自宅などへ退院していただくこともできます。退院後、再度入院をご希望しても構いません。ご自宅等での生活を地域の在宅サービスと連携してサポートいたしますので、あらかじめご相談ください。

相談支援

患者様、ご家族からのさまざまなご相談をおききいたします。
ソーシャルワーカーが窓口となりますので、療養生活におけるご希望やご不安などご相談ください。

リハビリテーション

患者様の状態にあわせて、日常生活動作の維持などを目的に理学療法士、作業療法士、言語聴覚士によるリハビリテーションを受けることもできます。

食事

食欲のない患者さまへ、そうめん汁、そうめんチャンプルー、クラッカー等の「アラカルトメニュー」を準備しています。また、病棟冷蔵庫には各種栄養補助食品も準備しています。お気軽にお声かけ下さい。

薬剤科

主治医と連携して症状緩和をはかります。現在使用中の薬剤やサプリメントに対しご質問がありましたらご相談下さい。

その他

ご自宅の家具・愛蔵品をお持ち込みになることもできます。週1回(水曜日)8時から緩和ケアチーム(医師、看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士、作業療法士、ソーシャルワーカー)がベッドサイドに伺い、患者、家族のご要望をお聞きします。

在宅緩和ケア

友愛会の在宅サービス部門(友愛会訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、ヘルパーステーション)では、がんの患者さんの在宅療養をサポートしています。お住まいの地域に、どのような在宅サービスがあるのかを把握し、患者様に 合わせてコーディネートすることができます。病棟で受けておられたケアが 在宅でも受けられるように手配することもできますし、在宅でケアを受けて そのケアを病棟で引き続き受けることもできます。 どうぞご相談下さい。

豊見城中央病院訪問診療

在宅緩和ケアへ移行した患者・家族を継続的にサポートするため、訪問診療部門と連携し、院内緩和ケアチームにおける在宅訪問診療を行なっています。訪問診療体制については以下のページをご覧ください。

訪問診療について

在宅診療の連携

豊見城中央病院では、地域の病院や診療所と連携して在宅訪問診療も行っています。緩和ケアにおいても、緊急時に入院できる体制、連携している医療機関への相談体制や研修等の体制を整えています。

地域活動

友愛会緩和ケアチームでは、「地域医療へ貢献する」病院理念を基に、地域講演会や研修会等緩和ケアの啓蒙活動を積極的に行なっています。公民館、ミニデイなどお住まいの地域に「出前講演会」を開催いたします。どうぞお気軽にお声かけ下さい。

緩和ケア・訪問サービス・リハビリテーション・生活習慣病についてのご相談・お問い合わせ

休診日

電話でのお問い合わせ

受付時間

午前 9:00〜午後 16:00

休診

土曜、日曜、祝日、年末年始